NEW!
授業内容 週末農家の薦め
経営ノウハウコースの授業内容。
週末農家の薦めです。僕の提案。ブルーベリーを栽培するからって
いきなり専業農家にならなくてもいいのです。農家は休日だけでもで...
NEW!
咲いて来ました
咲いて来ました。
春先の植物の生育の基準として絶えず見続けている前栽の梅。
3日ほど前は暖か陽気な日だったから蕾も膨らみ開花が多くみられたのですが
昨日、...
NEW!
戦い方 座学内容
ブルーベリーの栽培はできたけれど、経営が上手く行かない。売上が上がらず。低空飛行のまま。
人がこれいいよと言えばそっちに行き、また、違う人がこれもいいかも...
NEW!
DX デジタル変革
仕事に関する数字を集計。エクセルに落とし込み各項目に数字が羅列されます。
今までは、僕だけがその数字を把握していれば現場は回っていました。
けれど、スタッフ...
NEW!
梅開花
僕の宝物の一つ前栽の梅。
開花を探り注意深く毎日見ていたら開花しているじゃないですか。
まだ、枝についた2つの蕾だけの開花なので蕾だらけの枝ですが
お正月...
NEW!
第72回 長浜盆梅展
何年ぶりだろう盆梅展。
毎年、行こう行こうと思いながら田植えシーズンになって行けなくなってしまうのがパターン。
だから、気にかかるものは早めにってことで盆梅...
NEW!
コミットメント
令和5年が始まりました。昨年は、雇用を開始し会社を作った頃からのことを回想をしながら、
登った山から一旦、下山したんです。
そう、休息したと言う言葉がピ...
NEW!
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
令和5年 元旦
吾一農園株式会社
代表取締役 角田吾一...
NEW!
カフェオレ
今年は何度も助けられたな~
このカフェオレに。
お礼の意味を込めてブログでご紹介。
coffee cantataさんのカフェオレなのですが
気持...
NEW!
生徒さんの農園訪問
俺は技術屋。工作機械の制作畑を歩み50年。だからシステム組んでブルーベリーを栽培したい。
そう言ってブルーベリーの栽培学校に入って一緒に学んでくれているテ...